前半と同じく、8月の後半もいろいろな所へ行ってきました。一人旅はもちろん、友達とご飯を食べてたくさん遊びに行きました。そしてお別れもありました。8月後半を一言でいえば「美しい」です。特に江の島の夕焼け。
8月17日: 初のBay Quarter
はい、同じセリフの「4年間住んでいるのに一度も行ってない」。いつも日産ビルとつながる橋からBay Quarterを見ていますが、初めてBay Quarterからその橋と日産ビルを見ました。Bay Quarterのスタバで友達とゆっくりお話ししました。
8月18日: おうちでご飯会
ベトナム人の友達と先月ベトナム留学から帰ってきた横国の日本人友達を招待して、夜ご飯を食べました。もちろんご飯は定番のキラズごはん。
8月19日: 無印良品の家と湘南T-Site
入居住宅見学会というイベントがあって、実際に「無印良品の家」に住んでいるご家族の家を見学できます。見学中に出会った参観者の女性の方と建築や街づくりなどについて話したら、彼女は湘南T-Siteを紹介してくれました。迷いもなく、見学会の後、すぐそこへ行きました。
初めてのT-SITE。藤沢駅からバスで約10分。周りは住宅街で静かな場所でした。蔦谷書店を中心とした文化複合施設で、とてもおしゃれな蔦谷。4時にそこへ来て、夜9時までずっとT-Site の中で本を読んだり、ぶらぶらしたりしました。
8月23日: 日本での最後のバイト
AOKI起業家育成プロジェクトで一日のお手伝いをしました。中学生と交流し、さまざまなことについて話しました。中学生は子供でゲームとか漫画とかまだ遊んでいるイメージだったが、このプロジェクトで会った中学生たちは政治や経済などにものすごく興味深い子供たちで驚きました。
8月24日: 友達を羽田空港まで見送りに行った
Amy と Zahra, 二人はJOY生(交換留学生)で1年間の留学を終え、この日は帰国の日でした。最初は弘明寺駅まで見送りに行くつもりだったが、あの二人の荷物はやばいほど重すぎて、手伝わなきゃと思い、羽田空港まで一緒に行きました。やっぱり空港でのお別れは悲しい。。。
8月25日: 韓国人の友達と「江の島の旅」
この日は世宗大学の友達と横浜駅で待ち合わせ、お昼ご飯を食べてから江の島へ行きました。みんなにとっての初めてのベトナム料理。おいしいって言ってくれました。
天気暑すぎて、江の島に行く前に湘南T-Siteに行きました。
4時ごろに江の島につき、島の奥までみんなで歩きました。そして帰る前に夕焼けを眺めました。江の島は何度も行っていますが、夕焼けは見たことありません。
こんなにきれいな夕焼け、初めて見ました。江の島大好き。
8月26日: お昼も夜も友達とご飯、そしてスタバ111回目
お昼はなみえちゃんとオムライスを食べに行きました。今年から仲良くなったペルー人の交換留学生。実は初めて一緒にご飯を食べたときはオムライスで、今日、最後になみえに会う日もオムライス。なみえと仲良くなって本当に良かったです。なみえありがとう!
夜は久々にけんじろーとコアと3人でご飯を食べました。MARK ISみなとみらいのおぼんdeごはんというお店で健康や夕食をいただきました。
食事後、隣ののスタバMM21へ行き、実は私にとっての111回目。
8月27日 – ボーリング13ゲーム連続
この日はベネズエラ人の後輩、ゆうき君とボーリングへ行きました。2,3ゲームじゃ足りないと思い、投げ放題を選んで、手が動けなくなるまでやってました。もちろん、私は毎回勝ってました。この日の高得点は156。
8月29日 – 蔦谷代官山
以前湘南T-Siteへ行ったとき、T-siteに興味を持ち始めて、調べたら東京にもあるとわかって、友達を誘っていきました。
実は代官山は初めてです。おしゃれなお店やカフェが多いところでレンチはGlouglou Reefurというお店で食べました。
蔦谷代官山は湘南T-siteと同じく、蔦屋書店が中心で回りはカフェや、お店がたくさんあります。本屋をぐるぐる回ったら、建築と都市計画の本がたくさん並んでありました。もう一回行きたいです。
後半も旅をたくさんしました。今日と明日は家でゆっくり休んで、週末は韓国出発!